スポンサーリンク

靖国神社で特別な御朱印をゲット!場所・時間とゼロ戦展示の魅力

スポンサーリンク
靖国神社 御朱印 御朱印

日本武道館での用事のついでに、近くにある靖国神社へ参拝に行ってきました。

11月中旬の日曜日だったため、七五三を迎えたかわいい晴れ着姿の女の子やスマートなスーツ姿の男の子たちが家族連れで参拝に訪れていました。

私は以前から神社や寺院巡りが趣味で、旅行先で地元の神社仏閣を訪れるのが好きです。最近では御朱印収集も始めました。

そこで、今回は靖国神社で御朱印をいただく際の時間や場所について、皆さんにもシェアしたいと思います。

 

 

スポンサーリンク

靖国神社の歴史と意義

靖国神社は、明治2年に明治天皇の命により建設された東京招魂社を起源としています。その後、明治12年に「靖国神社」と名付けられ、現在に至るまで続いています。

「靖国」という名前には、「国を安定させる」という意味が込められており、「祖国を平和にする」や「平和な国家を築く」という願いが込められています。

靖国神社は、国のために命を捧げた約246万6000人の英霊を慰め、その記憶を永遠に後世に伝えるために建てられました。

境内にある遊就館では、10万点以上の美術品や武具、武器などが展示されており、訪れる人々に深い歴史的価値を提供しています。

 

 

 

靖国神社の参拝可能時間と見どころ

靖国神社の参拝時間は季節によって異なります。閉門時間の変更に注意してください。

靖国神社の開門時間:

■11月~2月: 6:00~17:00

■3月~10月: 6:00~18:00

九段下駅からすぐのところに立つ巨大な大鳥居は、昭和49年に再建されたもので、その高さは25メートルにもなります。以前、広島の厳島神社で見た16メートルの大鳥居と比べると、約9メートルも高いことになります。

大鳥居をくぐると、200メートルにわたる銀杏並木が続きます。11月中旬は黄葉には少し早かったものの、11月下旬から12月上旬にかけての見頃にはライトアップも行われるそうです。

銀杏並木を抜けると、中央に直径1.5メートルの菊花の紋章が施された神門があります。

拝殿で参拝を済ませた後、写真撮影は注意が必要です。正面からの撮影は禁止されており、脇からの撮影のみが許可されています。拝殿での参拝後は、御朱印を受け取るのをお忘れなく。

 

 

 

靖国神社での御朱印受付時間と料金

靖国神社 御朱印

靖国神社で御朱印をいただける時間は、午前8時から閉門時間までです。

御朱印を受け取る場所は、本殿の右側に位置する参集殿です。

訪れた夕方時刻でも、3~4人が御朱印の受付列に並んでいました。

「御朱印はこちら」という明確な案内看板があるため、迷うことは少ないでしょう。

御朱印帳と300円(朱印料)を提出し受付を済ませると、「15分ほどお待ちください」と告げられ、番号札が渡されました。

御朱印を待っている間に、おみくじを引くのも良いでしょう。靖国神社のおみくじには「凶」がなく、「大吉・中吉・小吉・吉・末吉」のみで安心。私は100円を入れて「吉」を引きました。

靖国神社 御朱印

通常のおみくじの他に、300円の「桜みくじ」もあります。そのおみくじには、桜や鳥のモチーフの根付けが付いており、ストラップ部分はピンク、紫、青、緑、黄の5色からランダムで選ばれます。どの色やモチーフが出るかは、引いてみるまでのお楽しみです。

靖国神社 御朱印靖国神社 御朱印

靖国神社の桜は、気象庁が東京の桜の開花日を決める際の参考となる標本木があることで知られています。境内には500本ものソメイヨシノや山桜が植えられ、桜の季節には美しい景観を楽しむことができます。

桜の時期に合わせた靖国神社限定の御朱印帳もあり、ピンクのものには桜の柄が美しく描かれています。

神札授与所には、有名なプロ野球選手の絵馬も飾られており、かつて日本ハムファイターズで活躍し、現在はメジャーリーグのロサンゼルス・エンゼルスに所属する大谷翔平選手、また過去に横浜DeNAベイスターズで活躍し、現在はピッツバーグ・パイレーツに所属する筒香嘉智選手の絵馬もあり、当時の祈願である「リーグ優勝・日本一」などの願いが記されていました。

15分ほど待った後、番号が呼ばれ御朱印を受け取りに行くと、巫女さんが丁寧に御朱印帳を手渡してくれました。靖国神社の御朱印は楷書で、非常に読みやすいものでした。

日本各地で御朱印を集めていると、神社やお寺によって独自の個性があることが分かります。草書で書かれているものは、後で見返すと「これはどこの神社だったかな?」と思うこともありますね。

 

 

 

靖国神社でゼロ戦も展示!遊就館の見どころ

靖国神社の境内に位置する遊就館では、10万点を超える貴重な収蔵品を鑑賞することが可能です。

実は私も「見たい!」と思って訪れたのですが、訪問時間が遅くて残念ながら入館できませんでした。事前の時間確認が重要なので、訪れる際は開館時間をしっかりチェックしてください。

遊就館の情報:

  • 開館時間: 9:00~16:30(最終入館は閉館の30分前)
  • 休館日: 年中無休
  • 拝観料: 大人1,000円、大学生500円、中高生300円、小学生無料

館内1階にはお土産屋さんや喫茶店があり、自由に立ち寄れます。また、玄関ホールには零式艦上戦闘機などが展示されており、拝観料を支払わなくても無料で見学可能なエリアがあるのも嬉しいポイントです。

【零式艦上戦闘機の歴史】

靖国神社 御朱印

昭和15年、紀元2600年を記念して制式採用された零式艦上戦闘機は、「ゼロ戦」という愛称で広く親しまれています。この名前は、映画「永遠の0」を思い起こさせます。

【C56型31号機関車の活躍】

靖国神社 御朱印

昭和11年に日本車両製造によって作られ、石川県長尾で稼働していたC56型31号機関車は、大東亜戦争中にタイとビルマを結ぶ重要な役割を果たしました。

【八九式十五糎加農砲の使用】

靖国神社 御朱印

キャノン砲のもう一つの呼び名である「加農砲」は、沖縄の嘉手納飛行場制圧時に使用され、激戦の痕跡として多くの弾痕が残されています。

靖国神社遊就館では、無料でこれらの展示品を見ることができますが、拝観料を支払うと、日露戦争や明治維新、大東亜戦争に関するさらに多くの資料を見ることが可能です。館内を一周するのには60分程度、詳しく見たい場合には2時間程度の時間を見積もることをお勧めします。

 

 

 

まとめ:靖国神社の魅力を再発見

靖国神社は四季折々の美しさで訪れるたびに異なる体験ができる場所です。春には桜の花が園内を彩り、夏には鎮魂のみたま祭が行われ、秋には紅葉の美しさを楽しむことができます。

この神社は日本武道館に近いため、イベントの前後に立ち寄るのも素晴らしい選択肢です。

 

以上、「靖国神社で特別な御朱印をゲット!場所・時間とゼロ戦展示の魅力」についてご紹介しました。

 

 

 

御朱印
スポンサーリンク
rupinasu0317をフォローする