スポンサーリンク

マスク依存症あるある20選!なぜ依存するのか?原因や具体的な克服法は?

スポンサーリンク
豆知識

風邪を引いたり花粉症の症状がある時にマスクをするのは、自分や他人への感染予防のためですが、最近はそれ以外の理由で日常的にマスクを着用する人が増えています。

この記事では、マスクが手放せなくなる「マスク依存症」に陥ってしまった人々の共通点を挙げています。

さらに後半部では、マスク依存症あるあるからわかったマスクが手放せない原因とそれを克服するための実践的なアプローチを紹介していますので、マスク依存症で困っている人はぜひ参考にしてみてくださいね。

 

 

スポンサーリンク

マスク依存症あるある~学校~

友達にマスクを外されそうになる

最初に取り上げるマスク依存症の典型的な状況は、「学校でマスクをしていると、友達によって外されそうになる」というものです。

マスクを着用している生徒は、様々な理由でそれをしていますが、友達の中にはその理由を気にせずマスクを外そうとする人もいます。

授業中や休憩時間に友達と話しているときに、気が緩んでいる隙にマスクを引っ張られたり、背後からひもを外されそうになるのは、学生の間でのマスク依存症の一例です。

 

 

体育の授業が辛い

もう一つのマスク依存症あるあるには、体育の授業が辛いということ。

生徒がマスクを一日中着用していたくても、体育の授業をマスクをしたまま受けるのは困難です。

体育の教師が「マスクを外すように」と指導されることもあるので、生徒は仕方なく体育の時間だけはマスクを外します。

マスクに依存をしていると、マスクをしていないと落ち着かないので、マスクができない体育の授業が辛いのはマスク依存症あるあるです。

 

食事中の注目を浴びること

マスクを外す状況は運動時だけではなく、食事時も含まれます。

日常的にマスクをしている人が食事でマスクを外す際、その珍しい光景に周囲の人々がじろじろと見てくることがあります。

マスクを完全に外して堂々と食べる場合も、ちょっとマスクをあごにかけて素早く食べる場合も、どちらにせよ珍しいと思われて見られてしまうことがあります。

 

 

 

マスク依存症あるある〜季節ネタ~

周り周りだけが日焼けしない

夏場のマスク依存症には、「口周りだけが日焼けしない」という現象があります。

夏でも一日中マスクをしているため、他の部分は日焼けするのに、マスクで覆われている口元だけが白く残ることがあります。

このマスクによる日焼け跡は、眼鏡や腕時計のそれとは異なり、まだ珍しいため、口元だけ白いということで特に注目されることもあります。

 

 

夏の暑さとマスク依存

夏のマスク着用は、暑さを感じつつも止められないのがマスク依存症のあるあるです。

暑さで体は辛いですが、それでもマスクを外せない苦悩を抱えています。

「暑いならマスクを外せばいいのに」とよく言われることも、マスク依存症にとっては悩みの種です。

このように、暑い中でもマスクを手放せないのがマスク依存症の特徴と言えます。

 

 

マスクと汗で肌トラブル

夏にマスクをしていると、暑さでたくさんの汗をかきますが、それが原因で肌トラブルが発生するのもマスク依存症のあるあるです。

普通は首元や腕の内側にあせもができることが多いですが、マスク依存症の場合は、マスクが触れる口元周辺にもあせもができることがあります。

汗で肌がかぶれたり、赤くなったりすると、その赤みを隠すためにさらにマスクをするという依存のループに陥りがちです。

 

 

寒さ対策

夏にマスクを着けると暑さで大変なことが多いですが、冬には防寒対策として役立ちます。

年間を通してマスクを着ける人だけでなく、冬には寒さを防ぐためにマスクを着ける人も多いですよね。

顔の寒さを防ぐために、大きなマスクをかぶるのは抵抗がある人が多く、手軽に使える普通のマスクで寒さ対策をしています。

マスクにメイクが付いてしまっても使い捨てができるので、洋服を汚さずに済むのも、寒さ対策でマスクを着ける利点の一つです。

 

 

風邪のふりをする

寒さ対策でマスクを着ける人が増えているとはいえ、多くの人はマスクを風邪のときに使うものというイメージを持っています。

「寒さ対策でマスクを着けています」と言うと批判されることもあり、わざと風邪のふりをしてマスクを着ける理由を作るのも、マスク依存症あるあるの一つです。

それでも1週間以上マスクを着け続けると「本当に風邪?」と疑われるので、花粉症のふりをして理由を作る人もいます。

 

 

 

マスク依存症あるある~心理~

 

安心感を得る

マスクを着けることで安心感を覚えるのも、マスク常用者によく見られる現象です。

防御されている、あるいは顔が隠れているという感覚が、安心感をもたらすと感じる人が多いようです。

一年中マスクを着けている人は、マスクがないと不安を感じることもあるようです。

 

 

集中力を高める

マスクを着けると閉塞感が生じ、仕事や勉強に集中しやすくなるというのも、マスク常用者によくあることです。

普段はマスクをしていなくても、集中したい時だけマスクを着ける人もいますね。

集中するためのスイッチやルーティンとしてマスクを使用する人が増えています。

 

 

マスクなしの写真を撮られるのが苦手

マスク常用者の中には、マスクを外した状態で写真を撮られるのを嫌がる人が多いです。

口元のコンプレックスを隠すためにマスクをしている人にとって、素顔を写真に撮られるのは大きな抵抗があるようです。

「写真を撮るときくらいマスクを外して」と言われるのを避けるのも、マスク常用者の特徴の一つです。

 

 

 

マスク依存症あるある~コンプレックス~

歯の矯正中の人

歯の矯正をしている人がマスクを頻繁に着けるのも、マスク常用者のよくあるパターンです。

矯正中は専用の器具を装着する必要があり、笑ったり話したりするとその器具が目立つため、それを隠すためにマスクを使う人が多いです。

さらに、矯正器具に食べ物が挟まりやすく、食後に器具についた食べ物が気になるのでマスクを着ける人もいます。

 

 

口元のコンプレックス

唇の形や大きさ、ほうれい線の目立ち、大きなほくろなど、口元にコンプレックスを持っている人は、マスク常用者になりがちです。

周囲からは「そんなに気にしなくていい」と言われても、過度に気にしてしまうのが、マスク常用者によく見られる特徴の一つです。

 

 

怪しまれること

マスクをしていると怪しまれやすいというのも、マスク常用者にとってはよくあることです。

ただマスクをしているだけで、顔を隠している→怪しいと思われることがあり、職務質問を受けることもあるようです。

マスクで顔が隠れると表情が読みにくくなり、「何か企んでいるのでは?」と疑われやすくなります。

 

 

肌トラブルがある

ニキビを隠すためにマスクを着けるのは、マスク常用者にありがちなことです。

肌荒れについては、女性だけでなく男性も髭剃りの傷を隠すためにマスクを着けることが多いです。

 

 

髭剃りが面倒

髭が生えやすい男性がマスクを常用する理由の一つは、髭を隠すためです。

髭が濃い人は、毎日髭剃りをしなければならないことが多いです。

休みの日や寝坊した日は、髭を剃らずにマスクで隠す男性が多いですね。

 

 

あごの形にコンプレックスがある

あごのしゃくれにコンプレックスを感じている人は、マスクでそれを隠すことがよくあります。

マスクをつければ顔の大部分を覆うことができます。

マスク常用者の中には、あごのしゃくれを隠すためにマスクを使用している人が多いです。

 

 

 

マスク依存症あるある~その他~

 

すっぴんを隠す

マスク常用者の女性には、すっぴんを隠すためにマスクを使用することが多いです。

マスクで隠れない目元だけメイクをするのも、よくあることです。

休日にちょっとコンビニに行くときなど、知り合いにすっぴんを見られたくないけれどメイクをするのは面倒なときにマスクを着ける人が多いです。

 

 

予備のマスクを常備

マスクがなくなるのが心配で、いつも予備のマスクを持ち歩いているのも、マスク常用者にありがちなことです。

食事中に外したまま忘れてしまったり、汚れが目立つときでも、替えのマスクがあると安心します。

友人から「マスク持ってる?」と聞かれてもすぐに渡せるように、絆創膏のように持ち歩いている人も多いですね。

 

 

耳の形が変わる

マスクの着用が習慣化すると、耳の形が変わることがあります。

週に2,3日程度の着用では耳が変形することは少ないですが、ほぼ毎日・数年間マスクを着けていると、マスクの紐に引っ張られて耳の形が変わることがあります。

耳が痛くなりにくいマスクもありますが、毎日使用していると、それでも耳が変形してしまうことがあるようです。

 

 

 

マスク常用の原因とは?

手間を省きたい

メイクをするのが億劫だったり、髭を剃るのが面倒だったりする人は、マスク依存症になりやすいです。

また、朝が苦手な人も、準備の時間を短縮するためにマスクを使用しがちで、その結果マスク依存症になりやすいことがあります。

 

 

肌荒れが治らない

肌荒れが気になる→隠すためにマスクをする→マスクの摩擦で肌荒れが悪化する→さらにマスクをする、という悪循環に陥ることがあります。

特に肌荒れしやすい中高生に多く見られるマスク依存症の原因の一つです。

 

 

見た目が良くなると信じている

マスクを着けると顔の半分が隠れますよね。

人は隠れている部分を理想的に想像するため、マスクをしている方がかわいく見えたり、かっこよく見えたりすることが多いと言われています。

特に口元や鼻にコンプレックスを感じている人は、自分をより良く見せるためにマスクを着けていることが多いです。

 

 

 

マスク依存症を克服するには?

食事の時は外す

一日中マスクを着けている人が、突然マスクを外すのは難しいかもしれません。

そのため、まずは食事の時だけマスクを外すことから始めるのがおすすめです。

不安な場合は、最初はあごに引っ掛けることから始め、徐々に食事の時だけ完全にマスクを外すようにしましょう。

 

 

暑さを我慢しない

暑くて辛いと感じたら、無理せずにマスクを外しましょう。

マスクを外して涼しさを感じると、暑さを我慢してまでマスクをつけていることの利点が少ないことに気付くでしょう。

自分の体調を最優先に考えて、暑さを我慢しないようにしましょう。

 

 

マスクを買わない

究極の克服方法は、マスクを購入しないことです。

これはダイエットや禁煙でも効果的な方法で、手元にあると使ってしまうので、そもそも買わないことが重要です。

しかし、突然マスクを完全にやめるのは難しいかもしれませんので、まずは1週間や1か月に使う枚数を制限することから始めてみましょう。

例えば、1週間に5枚使うと決めたら、「マスクを使わない2日間はどう過ごそうかな?」と考えるようになり、マスクが本当に必要な状況を見極めることができるようになりますよ。

 

 

 

マスク常用者の共感ポイントがいっぱい!

マスク常用者には、「あー!わかるわかる!」「たしかにこういう時ある!」と共感できるシチュエーションがたくさんあります。

無理にマスク常用をやめる必要はないかもしれませんが、マスクを手放したいと考えている人は、紹介した克服方法を試してみてくださいね。

 

以上、「マスク依存症あるある20選!なぜ依存するのか?原因や具体的な克服法は?」についてご紹介しました。

 

 

豆知識
スポンサーリンク
rupinasu0317をフォローする