スポンサーリンク

RakutenBankを装った「楽天銀行のメール設定に異常が発生しています」に注意!

スポンサーリンク
銀行 詐欺 メール 迷惑メール

RakutenBankから送られてきたかのような「楽天銀行のメール設定に異常が発生しています」と言うメールは

RakutenBankを装った詐欺メールです。

クリックを求める内容ですが、クリックしないように気をつけてください。

 

この記事では、「RakutenBank」からの「楽天銀行のメール設定に異常が発生しています」というメールの怪しいポイントを解説しています。

 

 

RakutenBankメール

スポンサーリンク

「RakutenBank」偽装の詐欺メールにご注意!

この度、RakutenBankを装った怪しいメールを受信したため、内容を共有いたします。

メールの件名には「楽天銀行のメール設定に異常が発生しています」と記載されていました。

具体的なメール内容については以下で確認してください。

 

 

 

 

メールの内容

早速ですが、メールの詳細をご覧ください。

見にくいので転記いたします。

件名:楽天銀行のメール設定に異常が発生しています

いつも楽天銀行をご利用いただきありがとうございます。

楽天銀行が不正利用を検知・判断したので、お客様の楽天銀行は取引サービスが利用停止しました。

不正利用による被害拡大を防止のだめ、ご本人に確認して、取引サービスの限制を解除してください。

▽お手続きはこちら

リンク

※このリンクはお客様ご本人様専用のものです。24時間を経過すると無効となりますので、ご注意ください。

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

期間中、担当者より確認のお電話をさせていただく場合がございますので、ご注意ください。

▼楽天銀行のセキュリティについてはこちらのWEBサイトよりご確認いただけます。

楽天銀行 リンク

このメールは送信専用です。

ご不明点等は、当行WEBサイトよりお問い合わせください。

楽天銀行 リンク

(CC780)

以上です。

 

 

 

 

「RakutenBank」からの『「楽天銀行のメール設定に異常が発生しています」』のメールが怪しいポイント

ここからはこのメールの怪しいポイントをみていきたいと思います。

 

① 宛名が個人宛ではない

メールをよく見てみると、個人へ向けた宛名がありません。

本当に取引を規制するのであれば、あなたが「誰」なのか知ったうえで連絡するはずですよね?

ところが、メール本文では「お客様」という表現になっているんですよね。

詐欺メールの送り主はあなたのメールアドレスしか知らないので、宛名を記載できないのです。

そのためメールアドレスや「お客様」と載せるしかないのです。

 

 

② 楽天を利用していないこと

次に、このメールに関する疑念の要点を見ていきましょう。

私は楽天のサービスを一切利用していないという事実があります。利用していないサービスからメールが届くというのは、非常に不自然です。サービスを利用していない以上、メールが届く根拠が存在しないのです。

営業メールであれば理解もできますが、受け取ったメールはそのような種類のものではなかったのです。

楽天のサービスに登録していないことから、メールアドレスも登録していないはずです。それにもかかわらず、どうして送信者は私のメールアドレスを把握しているのでしょうか?

この状況は、送信者が私の了解を得ずにメールアドレスを手に入れた可能性を示唆しています。

特に、銀行を装う場合、このような不正な方法でメールアドレスを取得しているとは考えにくいです。

このような理由から、疑念を抱かせる第二のポイントになります。

 

 

③ 未使用サービスの利用停止通知

疑問を抱かせる次の要素は、メールの中身について詳しく見てみましょう。

メールには以下のような文言が記載されていました。

楽天銀行が不正利用を検知・判断したので、お客様の楽天銀行は取引サービスが利用停止しました。

ここで言及されているのは、ある取引機能が停止されたという事実です。

しかし、これは理にかなっていない話です。

前述の通り、私は楽天のあらゆるサービスを使っていません。利用もしていないサービスについて、なぜ利用停止の通知が来るのでしょうか。

利用していないサービスが停止されたとは、どういうことでしょうか。そんなことは物理的にも論理的にも成り立ちません。利用停止は、実際にサービスを使用しているユーザーに適用されるべき事項です。

従って、利用もしていないサービスに関して「利用停止」と聞くと、不自然な話として映ります。

この点が疑念を抱かせる3つ目の要素として挙げられました。

 

 

④ 添付されたURLが正規のウェブサイトと異なる

メール内に含まれていたリンクURLが実際の公式サイトと異なる点に焦点を当てたいと思います。

これが疑わしい内容の中で四番目のポイントです。

ウェブサイトのアドレスは、世界中で唯一無二のものです。どれだけ正規のサイトに似せて作られたとしても、そのアドレスを完全に模倣することは不可能です。

これはインターネット上の基本的な原則であり、世界中どこでも同じです。 この基本を踏まえて、メールに添付されていたリンクが実際の公式サイトのものかどうかを検証してみました。

もし本物のサイトであれば、そのURLには正規のサイトを示す特定の文字列が含まれているはずです。 しかし、比較した結果、リンクされていたURLと正規のサイトのURLが一致しないことが明らかになりました。

これが明白な証拠となり、疑念を確信に変える決定的な瞬間となりました。

 

 

 

 

「RakutenBank」からの『「楽天銀行のメール設定に異常が発生しています」』は詐欺メール! まとめ

「RakutenBank」からの『「楽天銀行のメール設定に異常が発生しています」』は詐欺メール!です。

詐欺メールを疑うポイントは4つ

1.個別の宛先が記載されていない

2.利用していないサービスからメールが来ていた

3.利用していないサービスに対して利用停止措置がとられたという内容だった

4.提供されたリンクのURLが正規のウェブサイトのものと異なっていた

これらの点はいずれも、警戒すべき重要なサインとなります。

楽天銀行などの金融機関から、メールが届いたら不安になってしまいますよね。

※どうしても心配ならば直接、「楽天銀行」に問い合わせましょう!

※いきなりメールからクリックしないように!

心当たりのないメールが届いた場合は、焦らず宛名や差出人のメールアドレスを確認してみてくださいね。

 

 

 

リンクのクリックは厳禁!

この種のメールの主な目的は、リンクを介して個人情報を盗み出すことにあります。

したがって、見知らぬメールや怪しげなメールに含まれるリンクは絶対にクリック(タップ)してはいけません。

不審なメールに遭遇した際のリンク操作は、自衛策として徹底的に避けるべきです。

この原則を守ることが、不正行為から自己を守る鍵となります。

 

 

 

 

アプリやブラウザのブックマークからの状況確認

誰かがあなたの楽天銀行のアカウントを確認しようとしたかのような今回の詐欺メール。

メールをクリックせずに、楽天銀行のアプリなどからログインして状況を確認しましょう。

PCから確認する場合はいつも使っているブラウザのブックマークなど信頼できるサイトからログインしてください。

本当にあなたの楽天銀行のアカウントに不正ログインがあったなら、マイページにも同じ内容のメッセージが届いているはずです。

または、メールの本文にあるような事が本当になされているのかを確認してくださいね。

詐欺メールを見ても、慌てずに行動してくださいね!

 

 

 

 

実際にカード情報などを入力してしまった場合どうしたらよい?

実際にカード情報や住所・名前・電話番号を入力してしまった場合・・・

まずはカード会社に連絡してくださいね!

カード会社に連絡することで、カード会社が対応してくれますよ。

注意点が1つ

クレジットカードの裏面にサインがないと不正利用されても保証されない可能性があるので、
必ず署名してくださいね!

正直なところ、住所・名前・電話番号を入力してしまった後に、あなたにできることはあまりありません。

個人情報が漏れたことで、迷惑メールや不審な電話に気をつけるぐらいです。

クレジットカードの利用を停止することが、あなたができる数少ない手段なんです。

個人情報入力後に不審なメールであると気が付いたら、すぐにカード会社に連絡してくださいね。

 

 

 

 

公式サイトでの注意喚起

楽天公式サイトでも不審なメールについて注意喚起が行われています。

併せてご覧いただくとことで、さらに安全を確保することができるでしょう。

 

 

 

迷惑メール
スポンサーリンク
rupinasu0317をフォローする