スポンサーリンク

「西日本シティ銀行」を偽った『【西日本シティ銀行】入金制限のお知らせ』に注意!

スポンサーリンク
注意喚起 迷惑メール

 

スポンサーリンク

不審な「西日本シティ銀行」を装うメールの注意喚起

最近、「西日本シティ銀行」を装う疑わしいメールが確認されましたので、ここに情報をお伝えします。 そのメールの件名は「【西日本シティ銀行】入金制限のお知らせ」でした。

どのような内容だったのかを詳しくご紹介します。

 

 

 

 

メールの内容

早速ですが、メールの詳細をご覧に入れましょう。

件名:【西日本シティ銀行】入金制限のお知らせ

西日本シティ銀行からのお知らせ

お客さまのお取引を規制させていただきましたので、お知らせします。
規制内容は下記をご確認ください。

取引規制日時:2023/06/25

取引規制内容
・出金規制
・入金規制

規制解除するには下記へアクセスし、お手続きしてください。

▶️規制解除(リンク)

※取引制限について 2023/06/25 までにご回答いただけない場合、
お客様のご回答に著しい不足がある場合、 もしくは
ご回答から当社規約第8条(禁止事項)に抵触すると判断した場合、
やむを得ず、お客様の口座を解約させていただくことがございますので、あらかじめご了承ください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━
■マイナンバーのご登録がお済みでないかたへ
お早めにお手続きをお願いいたします。
サービスサイトにログイン後、「各種手続」−「マイナンバーのご提供(個人番号通知届出)」よりお手続きください。

※本メールはご登録いただいたメールアドレス宛に自動的に送信されています。
※本メールは送信専用です。ご返信いただきましてもお答えできませんのでご了承ください。
━━━━━━━
■発行者■
━━━━━━━
———————————————————————
商号等 株式会社西日本シティ銀行
登録金融機関 福岡財務支局長(登金)第6号
加入協会 日本証券業協会 一般社団法人金融先物取引業協会
© THE NISHI-NIPPON CITY BANK, LTD. All right reserved.

という内容でした。

 

疑わしい内容その1 西日本シティ銀行の利用実績がない

このメールに関して疑念を抱いた最初のポイントを解説します。

というのも、実は私は西日本シティ銀行のサービスを一度も使用したことがありません。 にも関わらず、なぜかこの銀行からメールが届くのです。 明らかに変ですよね。

一切利用していないので、メールが来る理屈が成り立ちません。 何の用もないのが普通です。

銀行のサービスを利用していないということは、そもそも登録すらしていないことになります。 登録していないということは、メールアドレスを提供していないことになります。 それにもかかわらず、どうして銀行側が私のメールアドレスを把握しているのでしょうか?

この疑問が浮かぶこと自体が、非常に怪しいと感じる理由の一つです。

通常、私が許可していない手段でメールアドレスが得られることはありません。 信頼を最優先とする銀行業界で、このような手法を取るとは考えにくいです。 この点が、疑わしいポイントの一つとして挙げられます。

 

 

疑わしい内容その2 存在しない取引に関する規制の通知

次に挙げる疑わしい内容は、メールの本文に注目してみましょう。

メールには以下のような文言が含まれていました。
「お客さまのお取引を規制させていただきましたので、お知らせします。」 なんと、私が行っていない取引に対する規制が行われたとのことです。

前述の通り、私は西日本シティ銀行のサービスを一切利用しておらず、取引自体が存在しません。 言い換えれば、「取引を一度も行っていない」という状況です。

したがって、口座も持っておらず、取引の実施が不可能な状態にもかかわらず、「取引に規制をかけた」というのは、どう考えてもおかしい話です。 取引を行っていない上に口座もない状態で、どうして規制の対象となるのでしょうか。

このような不合理な内容が、疑わしいポイントの二つ目として挙げられます。

 

 

疑わしい内容その3 公式サイトと異なるリンクURL

メールに含まれていたリンクのURLが正規のものと異なる点を、疑わしい内容の三つ目として挙げます。

インターネット上のURLは、世界中で唯一無二のものであるため、正規のサイトのURLを正確に模倣することは不可能です。 これはインターネットの基本的な原則であり、世界中で共通の規則です。

この原則を踏まえて、メールに記載されたリンクのURLが実際の公式サイトのものかどうかを検証しました。 もし本物の公式サイトであれば、そのURLには公式のドメイン名が含まれているはずです。

しかし、実際に両者のURLを照合してみると、全く異なることが明らかになりました。 この発見は、疑わしい点を確信に変える決定的な証拠となりました。

 

 

 

疑わしい点のまとめ

ここで、今回指摘した疑わしい点を簡潔にまとめてみましょう。

今回浮上した疑わしい点は以下の三つです。

1.自分が利用していない銀行からメールが届いた

2.存在しない口座や未実施の取引に対する規制を通知された

3.メール内のリンクURLが実際の公式サイトと一致しなかった

これらの点はいずれも、警戒すべき重要なサインとなります。

西日本シティ銀行などの金融機関から、メールが届いたら不安になってしまいますね。

※どうしても心配ならば直接、「西日本シティ銀行」に問い合わせましょう!

※いきなりメールからクリックしないように!

心当たりのないメールが届いた場合は、焦らず宛名や差出人のメールアドレスを確認してみてくださいね。

 

 

 

 

リンクのクリックは厳禁!

この種のメールの主な目的は、リンクを介して個人情報を盗み出すことにあります。

したがって、見知らぬメールや怪しげなメールに含まれるリンクは絶対にクリック(タップ)してはいけません。 不審なメールに遭遇した際のリンク操作は、自衛策として徹底的に避けるべきです。

この原則を守ることが、不正行為から自己を守る鍵となります。

 

 

 

 

アプリやブラウザのブックマークからの状況確認

誰かがあなたの西日本シティ銀行のアカウントを確認しようとしたかのような今回の詐欺メール。

メールをクリックせずに、西日本シティ銀行のアプリなどからログインして状況を確認しましょう。

PCから確認する場合はいつも使っているブラウザのブックマークなど信頼できるサイトからログインしてください。

本当にあなたの西日本シティ銀行のアカウントに不正ログインがあったなら、マイページにも同じ内容のメッセージが届いているはずです。

または、メールの本文にあるように「取引の規制」がなされているのかを確認してくださいね。

詐欺メールを見ても、慌てずに行動してくださいね!

 

 

 

 

実際にカード情報などを入力してしまった場合どうしたらよい?

実際にカード情報や住所・名前・電話番号を入力してしまった場合・・・

まずはカード会社に連絡してくださいね!

カード会社に連絡することで、カード会社が対応してくれますよ。

注意点が1つ

クレジットカードの裏面にサインがないと不正利用されても保証されない可能性があるので、
必ず署名してくださいね!

正直なところ、住所・名前・電話番号を入力してしまった後に、あなたにできることはあまりありません。

個人情報が漏れたことで、迷惑メールや不審な電話に気をつけるぐらいです。

クレジットカードの利用を停止することが、あなたができる数少ない手段なんです。

個人情報入力後に不審なメールであると気が付いたら、すぐにカード会社に連絡してくださいね。

 

 

迷惑メール
スポンサーリンク
rupinasu0317をフォローする