スポンサーリンク

住吉大社のおみくじ利用可能時間と種類、大凶の確率を探る!

スポンサーリンク
住吉大社 おみくじ おみくじ

関西で「すみよっさん」として親しまれている住吉大社は、その人気ぶりがすごいです。

特にお正月の三が日には、年間で200万人以上の参拝客が訪れ、全国の初詣スポットの中でも4位にランクインするほど。

初詣には「おみくじ」を引くのが一つの楽しみですが、住吉大社のおみくじには「大凶がよく出る」という口コミが目立ちます。

今回は、住吉大社でのおみくじ引きの可能時間帯や、おみくじの種類、そして大凶の出現率について調査してみたいと思います。

住吉大社 おみくじ

 

 

スポンサーリンク

住吉大社でおみくじが引ける時間帯は?

住吉大社の開門時間中には、おみくじを引くことが可能です。

住吉大社でおみくじが引ける時間帯は、神社の開門時間に準じます。

通常の場合

4月から9月:開門が6:00、閉門が17:00

10月から3月:開門が6:30、閉門が17:00

特に夕方5時には閉門するため、おみくじを引く際には時間を意識する必要があります。


令和6年(2024年)のお正月期間中

  • 12月31日:夜間の特別な開門時間として、22:00に開門します。
    この日は一旦17:00に閉門し、その後22:00に再開門します。
  • 1月1日:元旦は夜20:00まで参拝が可能です。
  • 1月2日と3日:早朝6:00から夜19:00まで参拝とおみくじ引きができます。
  • 1月4日と5日:これらの日は、6:00から18:00まで開門しています。
  • 1月6日:この日は6:30に開門し、17:00に閉門します。

    1月7日以降、住吉大社の開門時間は通常通りに戻ります。

これらの時間内であれば、おみくじを引くことが可能です。ただし、お正月期間中は参拝客が多く、特に初詣のピーク時には混雑が予想されますので、訪問の際は時間に余裕を持って行動することをお勧めします。

特別なイベントや祭りなどで時間が変更される可能性もあるので、訪問前に公式ウェブサイトなどで最新の情報を確認することをお勧めします。

 

 

 

住吉大社で体験できる特別なおみくじ:「大みくじ」に挑戦しよう!

住吉大社では、通常のおみくじに加えて、特大サイズの筒を振って運勢を占う「大みくじ」が用意されています。

実際の大きさは写真を見ると一目瞭然です。

住吉大社の「大みくじ」は、長さが約125.7cmで、「良い縁(よいご縁)」という意味合いを込めた、4尺1寸5分のサイズです。

このユニークな体験は、普通のおみくじと同様の価格、200円で体験できます。

住吉大社でのみの特別な体験なので、訪れた際は是非「大みくじ」に挑戦してみることをお勧めします。

住吉大社で提供されているおみくじの種類には、以下のものがあります:

  1. 歌占みくじ:和歌に託した神様の教えが書かれたおみくじ。
  2. おもとみくじ(縁結び):良縁を願うためのおみくじ。
  3. うさぎみくじ:住吉大社と関連の深いうさぎをモチーフにしたおみくじ。
  4. 侍者守(縁結び):縁結びに関連する内容が含まれているお守り兼おみくじ。
  5. 美咲守(美人祈願):美しさに関する願いを叶えるためのお守り。
  6. 常勝守(勝運):勝利や成功を願うためのお守り。
  7. 睦犬(むつびいぬ)(安産・腰痛除け):安産や腰痛を避けるためのお守り。
  8. 釣人守:釣りに関連する守り神。

これらのおみくじやお守りは、住吉大社の広々とした境内や各種の社々で受け取ることができます。多くのものはお守りとしての効能も兼ね備えており、参拝される方々に幅広く提供しております。

 

 

「うさぎみくじ」
住吉大社の「うさぎみくじ」は、神社の神の使いであるうさぎを模った特別なおみくじです。このうさぎの形をしたおみくじは、裏側におみくじが入っているというユニークなデザインをしています​​。住吉大社という神社の特色を反映した、魅力的で親しみやすいおみくじと言えるでしょう。

 

 

 

住吉大社のおみくじ、大凶の出現率は高いのか?

SNSの声を検証!

「住吉大社のおみくじには凶が多い」という噂が流れていますね。

大凶や凶を引いたという人のSNS上のコメントを確認してみましょう。

SNSを見てみると、「凶を引いた」「大凶だった」という声が目立ちます。おみくじの結果が人生に大きな影響を与えるわけではありませんが、やはり大吉が出ると嬉しいものですし、大凶だと少し落ち込んでしまいますよね。

意外だったのは、凶や大凶を引いたからといって、再度おみくじを引く人が多いことでした。おみくじは一度しか引いてはならないというルールはないようですが、再引きする場合は、再び参拝してからの方が良いとされています。

おみくじは神様からのメッセージとされていますので、凶や大凶であっても、その内容をしっかり読み取り、心に留めておくことが大切です。

 

住吉大社の大凶の出現率について

近年、大凶や凶を含まない神社仏閣が増えている中、住吉大社は大凶が出る確率で有名です。

多くの人がお正月には吉兆を望むため、大凶の存在は気分を害することもあるでしょう。

全国的に見ると、住吉大社での大凶の出現率は顕著です。

具体的に、大凶の出現率は6.25%とされており、大吉の18.75%と比べても低めの設定です。

他の神社仏閣では大凶が1.2~2%程度とされていることを考えると、住吉大社の6.25%は高い数値と言えるでしょう。

実際に大凶を引いた経験を持つ人もおり、その時の気分の落ち込みは忘れがたいものがあります。

「ただのおみくじ」と割り切ることも大事ですが、やはり大凶は気分を沈めるものです。

大凶の高い出現率に驚くとともに、実際に大凶を引いた人々にとっては「自分だけではない」という安心感もあるかもしれません。

凶を引いても、これからは良い方向へ向かうだけと考え、前向きに進むことが大切です。

以上が「住吉大社のおみくじ利用可能時間と種類、大凶の確率を探る!」について紹介しました。

 

 

おみくじ
スポンサーリンク
rupinasu0317をフォローする